美容

ヒマラヤLipBalmの全成分とアーユルベーダ製品の危険性は?

”ヒマラヤリップバーム(Himalaya Lip Balm)”の全成分や毒性、実際に使った感想を知りたい。」

そういった方向けの記事になります。

私は、仕事でインドと日本を行き来する友人からは、「ヒマラヤ社(Himalaya Herbals(ヒマラヤハーバルズ))」の製品をよくお土産でいただきます。

今までいただいたのは、以下の2点。
・「ヒマラヤアンチリンクルクリーム(Himalaya ANTI-WRINKLE CREAM)」

・「ヒマラヤリップバーム(Himalaya Lip Balm)」

今回は、この「ヒマラヤリップバーム(Himalaya Lip Balm)」の全成分や毒性、実際に使った感想をレビューしたいと思います。

ヒマラヤ社「Himalaya Herbals(ヒマラヤハーバルズ)」の製品は、アーユルベーダコスメとしてとても有名なブランドで、現地の薬局などで普通に販売されているもの。

「アーユルベーダ」と聞くと、とっても身体によさそうだけど。。。

アーユルベーダとは?


「アーユルヴェーダ」は、5000年以上の歴史を持つインドやスリランカの伝統医学。

生活習慣の改善やデトックス、スパイスやハーブを使った食事やマッサージで心と身体のケアをします。

スポンサーリンク
 

 

アーユルベーダ製品の危険性


アーユルベーダは、とても素晴らしいセラピーなのですが、海外のこんな記事を見つけました。

いずれも10年前以上の情報なので事実はアップデートされていると思いますが、記事を読んで「アーユルベーダ製品に限らず、口に入るもの・肌につけるものについては自分の責任で安全な製品を選択して使用していかないといけないな」と改めて思いました。

記事の大事なポイントを抜粋します。

アメリカが2008年に行った調査

インターネットで購入した193個のアーユルヴェーダ関連の商品のうち、全体の2割強(21%)の商品で基準値を超える重金属(鉛・水銀・ヒ素)が測定された。

カナダの保険省(ヘルスカナダ)は2006年に行った調査

高濃度の鉛や水銀を含有したインド産の未承認アーユルヴェーダ医薬品を使用しないよう注意喚起している。

ちなみに、アメリカの記事には具体的な製品は掲載されておらず、カナダの記事については、具体的な製品はいずれもサプリメントで、「ヒマラヤリップバーム(HimalayaLipBalm)」は大丈夫な様子。

スポンサーリンク
 

 

リップバームの危険性


リップバームの危険性については、アジアコスメが大好きな方が運営するブログのこちらの記事に有益な情報がありましたので紹介しますね。⇒【インドコスメ】HIMALAYAのリップバームに発がん性??

要約すると、フランスの消費者団体が21社のリップバームを調査した結果、「ヒマラヤリップバーム(HimalayaLipBalm)」はセーフだったとの内容。

問題なさそうで一安心。

ヒマラヤリップバームの全成分と毒性


さて、私がこだわる全成分について調べた結果を書きますね。

以下がヒマラヤリップバーム(HimalayaLipBalm)の全成分になります。(私個人の判断として、OKな成分には〇、NGな成分には×をつけています。)

(1)〇ペトロラタム→日本では「ワセリン」のこと
(2)〇ミネラルオイル→油剤、閉塞剤
(3)〇セレシン→オゾケライト(鉱物)由来。油剤、結合剤
(4)〇マイクロクリスタリンワックス→油剤、親油性増粘剤。石油由来(鉱物油)の物質でケミカルなイメージだが安全な物質
(5)〇パルミチン酸セチル→油剤、保護剤
(6)〇ミリスチン酸イソプロピル→油剤、エモリエント剤。角質層までしか浸透しない成分。
(7)〇ニンジンシードオイル
(8)〇ひまし油
(9)〇ココナッツオイル
(10)〇小麦オイル
(11)〇ライティアリーフオイル
(12)?香料
(13)×ジメチコン→合成ポリマー、閉塞剤
(14)×BHT→ 酸化防止剤

個人的にはジメチコン(合成ポリマー)とBHT(酸化防止剤)が気になりますが、めちゃめちゃ危険な製品か?と言われたら、気にしない人は気にせず使用してしまうのだろうな、、と思います。

ミネラルオイルについては、賛否両論ありますが、精製技術が進歩した現在は有毒性はないと言われています。(精製技術が未熟な頃は不純物が混入しており、発がん性・シミの原因が指摘されていました。)

スポンサーリンク
 

 

ヒマラヤリップバーム(HimalayaLipBalm)を使った感想


好みが真っ二つに分かれると思います。個人的にはダメでした。。。とにかく臭いがダメです。

まずは手の甲につけてパッチテストをしてみたのですが、ココナッツのような、バニラのような甘ったるいにおいがきつくて、すぐに洗い流しました。

が、何度石鹸で洗っても洗っても臭いが消えず、においだけでなく粘性が強いバームがべっとりと手の甲についたままなかなか洗い流すことができませんでした。

これは逆に言えば、リップクリームの本来の役目である「唇を保護する」という機能においては、とても素晴らしい効果を発揮しているとも思いました。

事実インドは(地域にもよりますが)冬に乾燥する日本と真逆で「乾燥熱暑」。(…とインド通の友人は言っていましたが。)焼け付くような乾燥でデリケートな唇を守るためには、これほどまでの粘性が必要なのかもしれないな・・・と思いました。

私は臭いがダメで使えませんでしたが、ヒマラヤリップバーム(HimalayaLipBalm)をお土産にくれた友人は、本当に本当に気に入って使っているようです。

「他のリップクリームでは自分はだめ。やっぱヒマラヤ。インドだとめっちゃくっちゃ安いし。」といって冬の乾燥シーズンには絶対切らさないようにインドに行ってはヒマラヤリップバーム(HimalayaLipBalm)を数本必ず補充するそうです。

ちなみに日本では何倍もの値段がするそうです。メルカリとかだともっと安いのかな。。

スポンサーリンク
 

 

さいごに

成分としては「完璧」とは言えないまでも、気にしない人は気にせず使用できるであろう「ヒマラヤリップバーム(HimalayaLipBalm)」。

好みはハッキリ分かれると思いますが、ハマってしまえばハマるようなので、興味があれば試してみてもよいのではないかな?と思います。(私は臭いがNGなので二度と使いませんが(泣)。)

ヒマラヤ社(Himalaya Herbals(ヒマラヤハーバルズ))の製品はリップバーム以外にも「ヒマラヤアンチリンクルクリーム」もお土産でいただきました。↓こちらに記事にしています。

ヒマラヤアンチリンクルクリームの全成分とアーユルベーダ製品の危険性は?「”ヒマラヤアンチリンクルクリーム(Himalaya ANTI-WRINKLE CREAM)”の全成分や毒性、実際に使った感想を知りたい...